100年もの年月を経た人形たちが1997年〜8年にかけて
札幌、仙台、東京、横浜,大阪、福岡など日本各地で開催。

19世紀末パリ・美の結晶
アンティーク・ビスクドール展

1860年から1900年までのフランスで製作されたビスクドールが選ばれ
130体あまりが一堂にかいし優雅な気高さで多くの人々を魅了させました。

 

フランスの有名な作家
ジュモー ビスクドールの巨匠
ジュモー父子の存在あまりにも大きい。
太く濃く描かれた眉大きく見開いき放射線状に描かれた
まつげ。明るく健康的なほほの色。
世界中にファンを持っています。
ブリュー ビスクドールの王様といわれるほど風格があり
人を圧倒するほどの気品・気高さに満ち溢れた
人形です。
ゴーチェ 大きな瞳は宙をみつめ鼻から口にかけて
引き締まった形は
強い意思の表れを示しているように感じます。
スタイネー おぼろげなまなざしそして優しい目を持つ人形。
シュミット しっかりした顔つきの人形を作っています。

このすばらしい玩具はこの当時の証言者であり19世紀のフランス芸術の要と思います。


ドイツの有名な作家たち
シモン・ハルビック 健康的でかわいい微笑をたたえた表情が
なんとも癒される思いがする
人形が多く見られます。
アーモンド・マルセル 子供の持つ無心さ・かわいらしさを素直に
表現した人形は人々を心穏やかにしてくれます。
カマー・ライハルト ドイツを中心にして笑ったり・しかめっ面をしたり
リアルな表情したものが多く作られています。
キャラクタードールといわれます。
ケストナー 大きなまなざしと微笑む口許力のある健康的な
表情の人形が多いといわれます


人形の黄金期をフランスに先に越されたドイツの人形はよりリアルに表情豊に作られているようです。